-
愛育病院 妊婦健診~出産レポ
5年間の妊活と2度の流産を経て、2023年2月に無事第1子を出産することが出来ました! 田町の愛育病院での妊婦健診~出産の様子をまとめたので、産院選びで悩んでる方や愛育病院で出産予定の方の参考になれば嬉しいです☺
-
KLCでの胚盤胞移植後、妊娠後期を迎えました
4月に2度目の採卵を行い、無事妊娠後期を迎えることが出来ました! 2回流産してきたこともありずっと不安で、安定期に入ってからもブログにしたりyoutubeにする勇気が出なかったのですが、念願の産休に入れ気持ちも安定してき…
-
加藤レディスクリニックでの初めての採卵レポ
加藤レディスクリニックで初めての採卵をしてきました! 採卵自体は杉山産婦人科で1度したことがありましたが、無麻酔での採卵は初めてだったので怖すぎてめちゃくちゃネットサーフィンして色んなブログを読み漁りました🙄 これから採…
-
加藤レディスクリニックへの転院・感想
6月末に流産手術、9月にコロナ感染、10月に職場復帰しこの1月に新設部署への異動 と怒涛の半年間でしたが、年末に かの加藤レディースクリニックへ転院しました! 体外受精と言えば、の有名クリニックです。杉山産婦人科に通う前…
-
9w 心拍停止の稽留流産 手術とその後
6月21日の月曜日、初めての妊婦健診に行ってきました。初めて母子手帳を持って、いつもはつけないマタニティマークをカバンにつけて、ドキドキしながら診察を受けたところ、心拍が止まっていました。 記録のため、記事にすることとし…
-
2度の体外受精陰性を経て、自然妊娠した理由を考えてみました
3年前に流産、その後不妊治療を開始し2度の体外受精陰性を経て5月にまさかの自然妊娠しました。無事胎嚢、心拍が確認でき3ヶ月目を迎えることが出来たので、改めてなぜ今回妊娠したのか理由を考えてみました。 同じように不妊治療を…
-
産院選びー愛育病院・昭和大学病院・東京品川病院
先日病院で心拍確認が取れた際看護師さんに、「産院は決まってる?里帰り出産の予定はある?」と聞かれました。 ・・・全然決まってないです😂 心拍確認するまで緊張して緊張して、妊娠がわかっても糠喜びにならないように自制するので…
-
卵胞が消えた?!今周期は移植中止
2回目の体外受精失敗後、早3ヶ月。緊急事態宣言があったりで通院を控えてましたが、4月は3回目の移植をするぞ!と意気込み病院へ🏃♀️ 年末に、妊活後無事妊娠・出産した友達が教えてくれた妊活セミナー動画みたいなのを見て、在…
-
妊娠してない私が達成したこと
youtubeで宇多田ヒカルのミックスリストを聴いていたら、感傷的になってきたました・・・。 個人的に、宇多田ヒカルの曲が似合うのは深夜一択だと思ってるけど、深夜に聴くと感傷的になりすぎると再認識しました。笑 今日大学時…
-
二度目の体外受精移植ー陰性判定
初めての体外受精をしたのが7月頃。その後カンジタ疑惑で通院したりしてあっという間に5ヶ月近く経ってしまい、ようやく今月頭に前回の採卵で凍結した胚盤胞を移植しました。 胚盤胞とは、受精して4-5日間細胞分裂をした受精卵で、…
-
初めての体外受精―治療内容と費用内訳
さて、初めての体外受精を終え、現在助成金申請の準備中です! 改めて治療内容と費用内訳を振り返ってみたので体外受精を検討中の方はぜひ参考にしてくださいね☺️ ~採卵まで ■通院回数 ・2回 ■治療内容 ・卵胞チェック(…
-
初めての体外受精―決意の理由と、総額費用
私は26歳で結婚し、27歳で初妊娠・7wで心拍確認できず流産となりました。 手術後28歳頃から本格的に不妊治療を始め、タイミング法を6回、人工受精を2回行いました。 あれこれ検査しましたが私も夫もこれといった要因が見つか…
-
妊活中に響いている言葉ータスクフォーカス
少年ジャンプ連載中のバレーボール漫画、ハイキュー!!を読んでいて、「タスクフォーカス」という考え方を知りました。 “タスクフォーカス“ 試合の最終的な結果や審判のジャッジ 対戦相手の行動 それらは…
-
レモンがレモネードになる日まで―アラサーOLの妊活とライター活動
好きな海外ドラマのセリフを記事タイトルに引用しました。 「人生は時に酸っぱいレモンを差し出す。私はそのレモンでレモネードを作りたいと思ったんだ。」 (This is us 第一話より・・・アマゾンプライムビデオで無料で見…
-
フライング検査で陽性となるのは生理予定日何日から?化学流産とは?
妊活をしていると、生理予定日付近にはそわそわして、いつもと体調が少しでも違うと「まさか?!」と期待してしまいますよね(>_<) 私もまさにそれで、今月はついついフライング検査してしまったのですがうっすら陽性で…
-
不妊治療専門クリニック 杉山産婦人科の評判・口コミ
二年前に流産してから中々授からず、どうしたものかと考えていたときにお姉ちゃんが産婦人科医の友達から勧められたのが杉山産婦人科でした。 ちょうど1年前、近所のレディースクリニックに通っていたのですが不妊治療専門ではなく信頼…