
東京インターナショナルギフトショー感想
初日に参加してきました^^
RoomClip の特別審査員として、良かった商品&ブースに
投票してきました!
https://www.giftshow.co.jp/tigs/88tigs/
東京ビッグサイトで開催なので、「国際展示場駅だな」と
思っていたら、まさかの東京テレポート!!
危ない危ない・・・青梅展示棟だから東京テレポートなんですね。
いつも仕事の関係で、AI展だが5G展だが4K8K展を見に行ったことはあったんですが、
完全なプライベートで行くのは初めてでした。
展示内容が興味あるってだけで、こんなにも楽しいものだとは!!!!笑
可愛いインテリアや人気のキャンプツール、ログハウスまで出店されてました。
日本未上陸の北欧インテリアなどは見てるだけでうっとり・・・。
出展者さんは百貨店のバイヤーさんたちと商談をしているようでした。
いつか販売されたら買いに行きたい!
特にこちらのバス用品がめちゃくちゃ可愛かったです。
ベルギーのメーカーらしく、こんなお洒落なトイレブラシ見たことあります!?笑
ちょっとお高そうだったけど、もう30も近いし、
高くてもとっておきのものを揃えていきたいなと思いました。
https://www.instagram.com/emarutrading/
あと、すごく印象に残ったのが岩手県大槌町の家具屋さんで、
「弍膳」NIZEN というダイニングテーブルセットを展示してました。

災害時に,ミニマルな暮らしに
仮設暮らしからアイデアを得たミニマル家具が完成しました。
「「弍膳」NIZENは、幅40㎝、奥行き30㎝を一人分のスペースとして、二人分の一汁三菜と
飲み物、お箸が置けるスペースを基本に設計しました。
テーブルの下に椅子がすっぽり収まり、使わないときにはコンパクトになります。一般の住宅や
ミニマルな暮らしを望む方にも便利にお使いいただけます。
スギは、針葉樹の中でも気密性が低くとても軽い材です。柔らかく傷がつきやすいという弱点はありますが、
木目の美しい暖かみのある風合いは、心をほっと和ませてくれるようなぬくもりにあふれています。
http://tokuta.shop/?pid=140039175
商品の説明をしてくださった方の熱意もすごくて、
やっぱりストーリーがある商品っていうのは強いな と思いました。
インテリア雑貨とか、洋服とか、アクセサリーとかって
入れ替わりも激しいし、しっかりした地位を確立するのって難しいと思うんです。
今回の展示だけでも、お洒落だなって思うものはたくさんあって、
でもヒットするのって一握りだし、確かにここにしかない!って言いきれそうなものは
ほとんど無いなと思いました。
別に自分のブランドを持つ予定も何もないんですが笑、勉強になるな と思いました。
私はしがないサラリーマンですが、仕事も、趣味も、抜きんでるには
ストーリーが必要なのかも。
