マンションか戸建てかーメリット・デメリット
参考:モデルルーム見学の流れ
「家はいずれ買いたい!」と夫婦の意識が合ったところで、憧れのマイホームを手に入れるべく、モデルルームに行きまくる日々が始まりました。
モデルルーム見学までの流れは、一例ですが、以下のとおり。
①SUMOでエリアを絞り検索
②SUMOアプリ上で資料請求とモデルルーム予約
③不動産屋/デベロッパーから電話が来て具体的なモデルルーム訪問日時を予約
まず一軒行ってみよう!ってことでとりあえず、モデルルームのイメージが強いマンションを予約しましたが、実際一軒行ってみて自分たちにとって何が大事か見えてくるので悩んでいる方はとりあえず行ってみることをお勧めします!
戸建てのメリット
【戸建て派:夫の言い分】
- 庭が欲しい(将来子供と遊んだり)
- 下の階や隣の住民へ気を使わなくていい(音など)
- 駐車場がある=車が買える(住みたいエリア的にマンションだと無理)
- マンションは月々の管理費や修繕費がかかる(ローン払い終わっても月額がある)
- 圧倒的マイホーム感!!!!
マンションのメリット
【マンション派:妻の言い分】
- セキュリティ(実家もマンションなので、「玄関出たらすぐ外」の感覚がない)
- 利便性(駅近)
- 戸建ての階段が嫌(旦那の実家が戸建てでリビングが2階にあり、年取ったらどうするんだろう・・と不安)
- 何かあったとき売ったりできない(戸建ては買たたら最期までのイメージ)
- セキュリティ、セキュリティ、セキュリティ、セキュリティ、、、、、
それぞれメリット・デメリットがあるため決めるのは一筋縄ではいかないですよね・・。
結果的にマンションに決めた理由
マンションのモデルルームをいくつか見ていく中で、営業さんから言われてすごく共感&納得したことがあり、結果的にマンションに決めることができました。
「現在子供がいない、そして共働きで転勤もある二人なら絶対マンション!例えばお子さんがもう2人いて、奥さんが専業主婦で って場合は戸建てもおすすめしますが、戸建ては庭の手入れや外壁のメンテナンス、ごみ出しですら手間がかかることが多い。それを楽しめる時間があればいいですが、
共働きの方は『そういうことを管理組合がやってくれる』マンションのメリットが大きいと思います。
また家族形態が変わったときに、変化に対応しやすいのもマンションです。子だくさん、とか、実家の近くに住まなければいけなくなった とか。駅近マンションであればリセールもしやすいです。」
当たり前のことのような気がしますが、たしかに「今」家を買うなら戸建てじゃないな って納得したんです。60とかになった時、マンションを売って中古の安い戸建てでも購入してまったり暮らせばいいか と思いました。
結論、マンションと戸建てのそれぞれのデメリットをつぶしていった訳でもなく、きっちり比較したわけでもなく、「今買うならマンションだね」ってなり、マンションにしようと決めました。
戸建ての住宅展示場も行きましたが、やはり現在の家族形態、通勤時間などを考えたときに私たちに合うのはマンションでした。
とは言え、戸建てにも憧れますし、例えばセキュリティはむしろ隣室にやばい人住んでるかも、、って考えたら必ずしもマンションが安全とは言えないとも思うので、家を買うか借りるかと同様、その人次第だなと思います。
納得してマイホームを購入するまで、 たくさん悩むかと思いますがめちゃくちゃ楽しい時間でもあるのでぜひ楽しみながら住宅購入を検討してくださいね(^^)
こちらお気に入りのファブリックパネルです。
我が家では水色のソファの色と合わせて、ブルー×グレーのものを飾っています。

以下から購入できます(^^)
|

