エンタメ

バチェロレッテが、面白い!概要まとめ~所感

Amazonプライム・ビデオで10月9日から配信開始されたバチェロレッテ(バチェラーの男女逆転版で、一人の女性が運命の男性一人を選ぶ)ですが、バチェラージャパンのファンとしては楽しみにしつつも、

「男女逆転版か・・・なんとなく微妙そう」
「事前に公開された男性陣のプロフィール見るとヤバい人しかいなくない?!」
「バチェラーのほうがおもしろそうだな・・・」

なんて思ってあまり期待してはいませんでした。

ところがどっこい。先日最新話の6話目まで見終わりましたが、
めちゃくちゃ面白い!!!
これ、バチェラー超えてるんじゃないか?ってくらいです。

あまりの面白さに興奮し、記事を書くことにしました笑
バチェロレッテの概要から、なぜこんなに面白いか(持論)までご紹介します(^^)

バチェロレッテ はプライムビデオで見れます。


Prime Video

バチェロレッテとは

引用:東洋経済オンライン https://toyokeizai.net/articles/-/381388

バチェロレッテとは、本来は未婚の独身女性を意味する言葉ですが、ここでは日本でも大ブームとなったアメリカ仕込みの人気婚活リアリティー番組『バチェラー』の男女逆転版の番組のこと

『バチェロレッテ・ジャパン』として、Amazonプライム・ビデオで10月9日に独占配信が開始され、今回のキャッチフレーズにある「今度は、女が選ぶ番」のとおり、独身女性の福田萌子さんが主役となり、17人の男性候補者から未来の結婚相手を選ぶ婚活サバイバルが展開されます。

とくに、番組の中では主人公となる独身女性 福田萌子さんをバチェロレッテとも呼びます。

各放送話で、バチェロレッテは各候補者とデートを重ね、各放送話の終盤に『ローズセレモニー』と呼ばれる 合格者へバラを渡す儀式を行い、
合格者と脱落者が決まる仕組みとなっています。

今回は17名の参加者がいるので、最終話までに16名が脱落するということですね・・・。

くーー!誰が選ばれるんでしょう・・・。

バチェロレッテ:福田萌子さんのプロフィール

初代バチェロレッテとなる、福田萌子さんはどのような方なのでしょうか?
以下、簡単なプロフィールです。

引用:東洋経済オンライン https://toyokeizai.net/articles/-/381388

写真からも分かるように、華やかで健康的な美人 といった印象ですね。
沖縄出身でモデル兼スポーツトラベラーとのことで、またさまざまなインタビューでは日本各地に別荘があるなど、セレブだということも分かります。

バチェロレッテの放送話の中で、お父様が沖縄で企業し成功したとお話があったので、ご実家がお金持ちのよです。

放送話を見ていくと、当初はなんとなく気が強いのかな?と思っていましたが、実際は素直でまっすぐで実はピュアな方なんだな・・・!という印象が強いです。
この福田さんのキャラクターも、今回のバチェロレッテの魅力の高めているんでしょうね。

男性候補者17

候補者が多いのでこの記事ではプロフィールは省略しますが、
以下で全員分のプロフィール動画が見れます。

『バチェラー』男女逆転版『バチェロレッテ・ジャパン』男性参加者17人発表恋愛リアリティー番組『バチェロレッテ・ジャパン』シーズン1の男性参加者が発表された。 今夏からAmazon Primewww.cinra.net

引用元:CINRANET 
https://www.cinra.net/news/20200317-bachelorettejapan

少しネタバレですが、とにかく注目なのは以下参加者です!!

実業家、中国出身の黄さん。毒舌さが最高です。

優しい笑顔が魅力の料理研究家北原さん。
余談ですが、よく「料理研究家」って聞きますが、料理好きなら誰でも名乗れるやつですよね・・?笑
本当はタレントだったりするのかな・・・。

独特の感性が面白い画家の杉田さん。

筋肉がすごすぎて、旦那が見とれていたローズさん。

熱いハートが魅力の榿澤(はんのきざわ)さん。

いやーーー、個性豊かで本当に面白いんです・・・。

なぜバチェロレッテがこんなにも面白いのか

さて、バチェロレッテの概要を紹介してきましたが、
今回何がこんなに面白く見ごたえがあるように感じるのでしょうか!?

理由は大きく3つあると思います。(すべて超個人的な見解です。)

面白い理由福田萌子さんの人間性

まず一つ目は、バチェロレッテである福田さんが素敵な人だから という点があると思います。

キービジュアルからは「気の強い自立した女性」のイメージが全面に押し出されていましたが、実際に視聴していくと無邪気な笑顔やポジティブな考え方、自身の育った環境における悩みなど、とても親しみが湧きますしかわいらしい女性だなと感じました。

旦那も、「萌子さん、放送を見れば見るほどさらに可愛く感じる・・・」とぼやいてます笑

物語の主人公が、親近感が湧き、感情移入できるというのは重要なポイントですよね!
バチェラーシリーズでも素敵な方が多かったですが、悩みだとかそういう面を表に出す場面があまりなかった気がします。
福田萌子さんの共感できる魅力的な人間性がバチェロレッテを面白くしているんだと思います。

面白い理由候補者の人間性/人生観/成長まで見えるような熱いバトル 涙なしでは見られない

個人的にはこれが、最大の理由だと思います!!
ここからはしっかりとネタバレを含みますのでご注意ください

バチェラーシリーズを見て、泣いたことありますか?
私はありません笑
ところがバチェロレッテでは、6話まで見ましたが何度も泣きました笑

福田萌子さんがまっすぐな人だからか、「より相手を理解しよう」として候補所に対してまっすぐな質問、時にはグサッとくるような、自分だったらなんて答えればいいんだろうと思うような質問をします。

「あなたはどんな人になりたいの?どんな自分が理想なの?」

これ、答えるの難しいですよね笑
でもやっぱり、こういう時にフワフワした回答をしたり、聞かれただけでドキっとするのは普段からそのビジョンがないからなんですよね。

そこではっきりと回答できず脱落した候補者の藤井達也さん(イベントオーガナイザー)が、「あんなにまっすぐな質問をされることはあまりないし、これまでの人生でそういう人を避けてきた」と言っていました。
確かに放送の中でもお調子者キャラで、質問に対してものらりくらりかわすイメージがあったので、なるほどなぁと腑に落ちました。

また、画家の杉田陽平さんは放送を通してどんどん成長していきます。
コミュニケーションに自信がなく、最初のカクテルパーティーではバチェロレッテとほとんど会話もできなかった杉ちゃん(愛称)が、第4話では台湾デートプランを考えエスコートし、本当に素敵な時間を過ごすのです。

あの気球に書いた、
「お金とは、表現の羽」「愛とは、花びら」が本当に素敵だったーーーー。

杉ちゃんならではのアプローチが本当に心に刺さりますし、『自分の長所を理解し引き出すこと』の大切さを痛感しました。
恋愛でも、仕事でも同じですよね。深い。

そして、涙涙の榿澤(はんのきざわ)さんのストールンローズ。
榿澤(はんのきざわ)さんの気持ちも、福田萌子さんの気持ちもめちゃくちゃ理解できる。。。(´;ω;`)
福田萌子さんの押し返す力の強さにはちょっと笑っちゃいましたが・・・笑

なんというか、バチェロレッテは、バチェラーシリーズにはなかったような、人間性をさらけ出した熱いバトルが見られるんです。

超偏見あり&勝手な解釈ですが、お金持ちでイケメンの男性って、絶対若くて可愛い子選びません?笑
というかそもそもみんな結局はタレントの卵みたいな候補者ですし。

後で書きますが、エピソードの最初のほうから「絶対このめっちゃ可愛い子が好きじゃん」っていうのがあった気がするんですよね。
そして、その後のエピソードの中でも、あまり人間性をさらけ出すような場面ってない気がしていて。
やっぱり女性のほうが大人だし和も大事にするからでしょうかね、候補者同士で喧嘩になったりはしないですもんね。
それが候補者が男同士だととにかくガチなんですよね。人間性も本当に見えやすい!

自分の人生やあり方まで考えさせられます(本当です)

面白い理由男性だからこそ?最後まで誰が選ばれるのか想像もつかない

そしてこれですね!!
今最新話が6話目ということで、なんと3人まで絞られたのですが、全く予想がつきません!

どんな観点で選べばいいのか福田萌子さんも悩んでいるようですから視聴者は本当に予想つかないのです。

ちなみに私の推しは、黄さんです!! 
毒舌で、上から目線で嫌な感じ。。。と思っていたら本当はコンプレックスの塊で、それの裏返しなんだな と思うと可愛く思えてきました笑

最終話まであと少し!これからの展開が本当に楽しみです(^^)


Prime Video

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA