エンタメ

シャネル展「マドモアゼルプリヴェ展」へ!

本日、シャネル展「マドモアゼル プリヴェ展」 へ行ってきました!
まだまだやってるだろうと余裕こいてたらまさかの今日までで、
冷や汗かきましたが。。。行って本当に良かった!!!

結論から申し上げますと、

めちゃめちゃコスパがいい!!!!!というかこれ本当に無料でいいの!?

ってレベルでした。
行こうと思ってるけどまだ行けていない人、絶対行ったほうがいいです。
明日までなので予定的に難しい方は、この記事を読んでいただいて行った気分になっていただければ幸いです。

■シャネル展「マドモアゼル プリヴェ展」
 時期:2019年10月19日(土)ー12月1日(日)11:00-20:00(19:30最終入場)
 場所:東京・天王洲アイルB&C HALL
 料金:無料

明日行かれる方は、早めに行くことをお勧めします。
本来はライン公式アカウントにて事前予約が可能なんですが、
すべて満員になっているため当日枠で並ぶしかないためです。

私は今日 17時前から並び始めたのですが、スタッフの方からは
2時間待ち&入れるか確証はありません。 と言われていました。。。

が、負けじと並び、結果1時間で入れました!!!
びびらせやがって・・・と毒づいたけど、思ったより早く入れるというのは
嬉しい(^ω^)

階段が正面にあるフロアに入ると、
あの有名な シャネル No5 の香りでめちゃめちゃテンション上がります。

シャネル展がすごいな、と思ったのはアプリと連動して楽しめることです!

待っている間に専用のアプリをインストールするんですが、
インストール専用のWi-Fiを開放しているという親切さ!!

アプリ使えって言うくせにWi-Fiない施設とか話にならないですよね、こっちはとっくに帯域制限超えてるっていう。

そのアプリでは各展示物の説明や、シャネルの歴史の音声ガイダンスがあったり
実際にモデルが着ている動画が見れたりとても素敵な仕様になってます。

アプリのトップ画面すらお洒落・・・

展覧会タイトルである「マドモアゼル プリヴェ」とは、パリに実在するマドモアゼルシャネルのクリエイションスタジオのドアに掲げられた言葉とのことで、カンボン通り31番地に構えたその建物の 2・3階に マドモアゼル シャネルのアパルトマンがあり、メゾンの中核を担うスポットらしいです。

なので、本展覧会では
“ホワイト・ベージュ・ブラック・レッド・ゴールド”とメゾンを代表する5つのキーカラーで色分けした部屋 をテーマにオートクチュールのドレスや、ジュエリーなどが展示されており、本当にシャネルの部屋に迷い込んだような気持になります・・・。

一部屋目のホワイト:階段 では、めちゃくちゃ美しいドレスたちが展示されており、あっという間に引き込まれてしまいます。

うっとりとはまさにこのこと。

柵とかないんですよ!!
それに入場規制かけてるからそこまで混んでなくて、しっかり近くで見れて
キラキラしたドレスやらツイードがよく見えて本当に感激でした。

元々シャネルファンでもないのに、こんなにテンション上がるのは女の性なんだな・・。笑

続いては、ベージュ:ソファ。
ガイドで「シャネルは、『ベージュは廃ることのないカラー』と言い愛していた」と解説がありましたが、コレクションを見て、本当にその通り、と思いました。
素朴で上品でとても美しい。。。

後ろのパネルとかもいちいちお洒落で高級感があって、本当に展示会としてハイクオリティ!
これ入場料2000円でもみんな来るって!って感じです。

3部屋目は、ブラック:ダイニング。

昔は喪服などでしか着なかった黒を、初めてファッションカラーとして取り入れたのがシャネルだった とのことです。
それまでの常識にとらわれない発想で、私たちは今黒色の服を楽しめているんですね。

4部屋目は、レッド:書斎。
色分けしている効果で、毎回その部屋に入った時に圧巻なんです!
黒からの赤! 目が覚めるような鮮やかさでした。

シャネルは、このような赤いドレスだけじゃなく、裏地に赤い生地を作った作品も多いらしく何作品か展示されていました。

袖の裏地部分が真っ赤!

そして、最後の部屋はゴールド:暖炉。

ゴールドで暖炉 っていうのがね!乙すぎるーー。
ビジューや刺しゅうが華やかで、すべて手縫いとのこと。
ガイドで 一着を縫い上げる製作期間を紹介していましたが、数百日など途方に暮れそうでした。


美しすぎる・・・。

部屋を見終わると出口近くには、デザイナーが描いたスケッチのようなものが展示されているゾーンへ。

そして最後会場を出るときに、お土産でシャネル展のブックとポーチをプレゼントしてもらえます!!!

可愛い!!!

テンション上がりすぎて、神棚へセット・・・笑

とにかくテンションが上がり、シャネルの作品が素敵なのは当然のこと、
展覧会としてのクオリティがすごい!エンターテインメントとして
めちゃくちゃ楽しめるシャネル展でした。

ちなみに会場出た後も シャネル No5の香りが体についていて、
いい女気分が味わえました・・・☺ 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA